ワンピース991話で錦えもんがカイドウのボロブレスを斬り裂いた上にカイドウに斬撃まで与えていました
※ONE PIECE991話 尾田栄一郎/集英社
錦えもんというとドフラミンゴの鳥カゴに手が出なかったり、逃げ回っているイメージが強かったので今回急に強キャラ感が出ていて驚きました
思い返してみると錦えもんは初登場からかなりの時間が経っていますが実はあまり戦闘シーンが無いんですよね
なので今回は錦えもんの戦闘シーンや強さにかかわりそうな部分を探してみました
・トラファルガー・ローに体をバラバラにされる
なすすべなくやられてましたね・・・
ロー自体が強い上に能力がわからず防ぐことができなかったのでしょう
・炎なら切れないものはない
※ONE PIECE672話 尾田栄一郎/集英社
だからこそ四皇であるカイドウのボロブレスすら斬り裂くことができたんですね
四皇の放つ炎を斬れるならそりゃ斬れない炎は無いと言い切れそうですね
・鉄は普通に切れる
※ONE PIECE677話 尾田栄一郎/集英社
ゾロが鉄を斬れるようになったのはMr.1との戦闘時なので少なくとも当時のゾロレベルには達しているということですね
・パンクハザードの毒を受けてもなぜか無事
※ONE PIECE696話 尾田栄一郎/集英社
海兵達は毒を受けて死んでしまいますが、錦えもんはなぜか無事です。
原因は説明されていませんが、もし仮にこの毒はシーザーの能力を使ったものであったとするなら錦えもんはそれを流桜で防いで生存したととらえることも可能です
ローの能力は防げませんでしたが、シーザーの毒を防げたのは初見も毒と認識できていたことと、シーザー自身も言ってましたがシーザーよりもローの方が強いからだったかもしれませんね
・ドフラミンゴから一撃をもらう
※ONE PIECE730話 尾田栄一郎/集英社
一撃受けてしまってますが、これは倒れたローに駆け寄ってる時でさらに藤虎の攻撃を受けたゾロに気を取られていたため完全に不意を突かれた形になると思います
こうして見返してみると思ってたほど弱そうな描写は無いですね
四皇最高幹部には届かないですが、百獣海賊団で言うと真打の上位~飛び六砲の下位くらいの実力はあってもおかしくないと感じました
この人けっこう強いです!!
コメント