各地の対戦状況
将軍の従者VS亡霊の従者
強力な忍術を使う雷ぞうですが、福ロクジュは雷ぞうの感情を揺さぶる事で優位に戦闘を進めます。
忍術に長けていても感情丸出しの者には忍びは無理だと言う福ロクジュ。
対する雷ぞうは感情があるからこそ討ち死にさえ本望と語る。
2人の忍としての考え方がぶつかります。
なんかこの2人ってNARUTOの自来也と大蛇丸っぽい感じがしますね。
ホーキンスの罠
カイドウにダメージを与えただけあり、キラーは強くホーキンス相手に優位に戦いを進めますが思わぬ事態が発生。
ホーキンスが能力でキッドを身代わりにしていた事が判明します。
ホーキンスはあっさり退場すると思っていましたが、思わぬ粘りをみせますね。
飛び六砲が全滅したことで裏切ってくると思ってましたが、これはもう仲間にはならなそうですね・・・。
それにしてもいつキッドを身代わりにしたんでしょうね?
これだけ強力な能力だと髪の毛を手に入れる程度では条件は満たせなそうですが、どんな条件があるのでしょうか。
それにしても、ちょっと前まで小物感が凄かったのに以外と悪役として存在感を出してきましたね。

ペドロの仇討ち
ついにネコマムシがペロスペローの元にたどり着きます。
サンジを弓で狙うペロスペローを外に殴り飛ばします。
ペロスペローは鬼ヶ島ではあまり強そうな描写がありませんが、懸賞金額は7億です。
お互いに片腕を失っているので条件は同じです。
ネコマムシとかなり良い勝負をするのではないでしょうか。

キングの生まれ故郷
マルコの口からキングの生まれ故郷に関する事が話されます。
昔レッドラインの上に発火する種族が住んでいたと。
そしてキングの事を「火炎のキング」と呼んだ事からキングがこの種族の生き残りである事は間違いないでしょう。
ちなみに現在レッドラインの上には聖地マリージョアがあります。
もしかしたらキングは天竜人に少なからぬ恨みを持っているかもしれませんね。
発火する種族という事でキングは炎を操りますが、これって絶対ゾロの焔裂きで斬られるやつですよね(笑)
新しい世代に道を譲るマルコ
これまでも鬼ヶ島の戦いで絶大な活躍をしてきたマルコ。
今回もゾロを守るためにキングの攻撃を”不死薊”で受け止めます。
2年前の頂上戦争で黄猿の攻撃から白ひげを守った時と同じ技ですね。

まだまだ戦えそうな余裕を感じますが、俺はここまでだと言い降参するマルコ。
そして、この戦いの花形と言える海賊王の両翼に出番を譲ります。

マルコは鬼ヶ島の討ち入りで一貫してサポート役に徹してます。
かつての仲間だったおでんの仇討ちのためにカイドウと戦うという選択肢もあったと思いますがそれを選ばず、仲間の防御やキング・クイーンの足止めなどを担っていました。
そんなマルコの中にはルフィ達新しい世代への大きな期待があるのでしょう。
マルコがルフィ達に感じている”大層な期待値”を上回る時は近そうですね。
いやー、マルコほんとカッコいいな!!

コメント